エネルギーの本当のコスト
いま国家戦略室がパブリックコメントを求めている「エネルギー・環境に関する選択」にコメントしようと思って、関連の資料も含めて読んだが、あまりにもお粗末なのでやめた。ニューズウィークにも書いたように、3つの「シナリオ」は選択肢として体をなしていない。それぞれの選択のメリットとコストが明示されていないからだ。
特にあきれるのは、この「0%」シナリオである。2030年のGDPは「自然体」(潜在成長率)に対して46兆円(8%)もマイナスになり、98兆円の成長のほぼ半分が吹っ飛ぶにもかかわらず、そのメリットは何も書いてない。意見聴取会で0%を選ぶ人々が7割を超えたのは、いったい何を選択しているのだろうか。
こういう意味不明なシナリオになるのは、エネルギー源の社会的コストを計算しないで、「はじめに脱原発ありき」という気分で考えているからだ。前にも紹介したEU委員会のExtern E調査によれば、健康被害や温暖化などの外部コストは、次の表のように石炭火力が2.55ユーロセント/kWhに対して、原子力は0.25とはるかに低い。
太陽光(PV)の外部コストは0.83と原子力より高く、風力の外部コストは0.16と低いが、運転にかかる直接コストは原子力より高い(OECD調べ)。原子力の直接コストは石炭火力とほぼ同じで、天然ガスが最低だ。
したがって社会的コスト(外部コスト+直接コスト)を計算すると、次のようになる(ミリユーロ/kWh)。
原子力:36.5〜61.5
ガス:37.2〜46.2
石炭:57.5〜75.5
風力:68.6〜73.6
太陽光:520.3〜861.3
直接コストで考えると天然ガスが有利だが、環境への影響や健康被害などの外部コストを合算すると、原子力とガスの社会的コストが最低で、石炭は高い。風力や太陽光のコストはkWhという出力変動を勘案しない指標で見ているので、バックアップ電源として同等の火力が必要で、立地条件が限られているので供給量に制約がある。
原子力の外部コストには、放射線の健康被害も含まれている。これは2003年の数字だが、福島事故を含めてもOECD諸国の死亡事故はゼロである。原子力は採算性(直接コスト)では天然ガスに劣るが、外部コストを炭素税などで内部化すると、おそらく原子力のコストのほうが低いだろう。
これが経済学の標準的な費用便益分析であり、この結論は多くの専門家の常識である。ここでは便益は電力量(kWh)として標準化されているので、上の定量的な結論は日本にもほぼ同様に当てはまると思われる。国家戦略室は、下らない「シナリオ」ではなく、このようにコスト比較を明記した上で選択を問うべきだ。
(2012年8月20日掲載、アゴラ版)
関連記事
-
2023年8月22日付アゴラ記事「ガソリン補助金が9月以降も延長 岸田首相の「ガソリンポピュリズム」」より。 岸田首相は、エネルギー価格を抑制している補助金が9月以降なくなることに対する「物価が上がる」という苦情を受け、
-
2月3日放送の言論アリーナ「米国ジャーナリストの見る福島、原発事故対策」に、出演した米国のジャーナリスト、ポール・ブルースタイン氏が、番組中で使った資料を紹介する。(全3回)
-
前回書いたように、英国GWPF研究所のコンスタブルは、英国の急進的な温暖化対策を毛沢東の「大躍進」になぞらえた。英国政府は「2050年CO2ゼロ」の目標を達成するためとして洋上風力の大量導入など野心的な目標を幾つも設定し
-
ドイツ政府は社民党、緑の党、自民党の3党連立だが、現在、政府内の亀裂が深刻だ。内輪揉めが激しいため、野党の発する批判など完全に霞んでしまっている。閣僚は目の前の瓦礫の片付けに追われ、長期戦略などまるでなし。それどころか中
-
ESG投資について、経産省のサイトでは、『機関投資家を中心に、企業経営の持続可能性を評価するという概念が普及し、気候変動などを念頭においた長期的なリスクマネジメントや企業の新たな収益創出の機会を評価するベンチマークとして
-
自由化された電力市場では、夏場あるいは冬場の稼働率が高い時にしか利用されない発電設備を建設する投資家はいなくなり、結果老朽化が進み設備が廃棄されるにつれ、やがて設備が不足する事態になる。
-
1. IPCC設立の経緯 IPCCのCO2温暖化説の基礎は、Princeton大学の真鍋淑郎が1次元モデル(1967)と3次元モデル(1975)で提唱しましたが、1979年にMITの優れた気象学者R. Newell が理
-
元静岡大学工学部化学バイオ工学科 松田 智 先日、NHKのBS世界のドキュメンタリーで「地球温暖化はウソ?世論動かす“プロ”の暗躍」と言う番組が放送された。番組の概要にはこうある。 世界的な潮流に反してアメリカの保守派に
動画
アクセスランキング
- 24時間
- 週間
- 月間