グレートバリアリーフのサンゴ被覆は過去最高を更新
オーストラリアの東にあるグレートバリアリーフのサンゴ礁は絶好調だ。そのサンゴ被覆度(=調査地域の海底面積におけるサンゴで覆われた部分の割合)は過去最高記録を3年連続で更新した(図)。ジャーナリストのジョー・ノヴァが紹介している。
環境運動家は、グレートバリアリーフは、「CO2の増加による海洋酸性化や、地球温暖化による水温上昇、あるいは農業などによる水質汚染などで、危機にさらされている」としてきた。
だが1985年以来、人類が累積で排出したCO2の60%、量にすると1兆トン以上が排出されてきたにも関わらず、今日のグレートバリアリーフはかつてなく健全であることが判明した訳だ。
図は、データがAIMSのもので、図は研究者であるピーター・リッドが作成したもの、となっている。これにはカラクリがある。
データがオーストラリア海洋科学研究所(AIMS)によるものだ、というのは、サンゴ礁の上を、何千キロも船でダイバーを引きずって、目視調査したり映像撮影したりして集めたデータである、ということである。ところが、AIMSはそのデータを集計しない。そこで、そのデータをピーター・リッドがまとめて作図した。
じつはサンゴ礁の状態が悪かった2012年ごろまでは、AIMSは喜んでこのようなグレートバリアリーフ全体のデータを示して、サンゴ礁が衰退している、としきりに嘆いていた。だがその後トレンドが逆転すると、AIMSはこのような図を出さなくなった。
気候危機論者お決まりの方法だ。気候危機説に都合の悪いデータを隠すのだ。実際のところ、気候危機説を支持する観測データなど何処にも有りはしない。
ピーター・リッドは、それはフェアではないとして、このような図を毎年作って発表している。そのせいで、目の敵にされ、職も追われてしまった。
このようにグレートバリアリーフは良好な状態にある。それにもかかわらず、ジョー・ノヴァによると、ユネスコは世界遺産委員会に勧告して、グレートバリアリーフを「危険な状態」にしないためとして、漁業や農業活動を豪州政府に規制させるらしい。
彼女は問う。
この国を動かしているのは誰なのだろう?選挙で選ばれた政府なのか、それとも第三世界の独裁者に仕える外国の委員会なのだろうか?・・・サンゴ被覆度が記録的な低水準に落ちてから10年余りが経ったが、私たちの調査によると、国民の半数が、サンゴ礁が回復したことを認識していなかった。珊瑚が記録的な高水準にあることを知っていたのはわずか3%だった。緑の党を支持する有権者の半数近くは、サンゴの被覆度が記録的な低水準にあると思い込んでいた。
■
関連記事
-
以前、CO2濃度は産業革命前の280ppmに戻りたがっていて、いま人為的なCO2排出量のうち大気中に留まるのは約半分で、残り半分は陸上と海洋に自然に吸収されていること、を書いた。 だとすると、人為的排出を半分にすれば、大
-
経産省は高レベル核廃棄物の最終処分に関する作業部会で、使用ずみ核燃料を再処理せずに地中に埋める直接処分の調査研究を開始することを決めた。これは今までの「全量再処理」の方針を変更する一歩前進である。
-
経済産業省で11月18日に再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会(以下単に「委員会」)が開催された。 同委員会では例によってポストFITの制度のあり方について幅広い論点が議論されたわけだが、今回は実務に大きな影響を
-
シンクタンク「クリンテル」がIPCC報告書を批判的に精査した結果をまとめた論文を2023年4月に発表した。その中から、まだこの連載で取り上げていなかった論点を紹介しよう。 ■ IPCCでは北半球の4月の積雪面積(Snow
-
遺伝子組み換え(GM)作物に関する誤解は、なぜ、いつまでたっても、なくならないのか。1996年に米国で初めて栽培されて以来、「農薬の使用量の削減」などたくさんのメリットがすでに科学的な証拠としてそろっている。なのに、悪いイメージが依然として根強い背景には何か理由があるはずだ。
-
アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。
-
政府「不測時における食料安全保障に関する検討会」のとりまとめが発表された。 もし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる 農水省 その内容は、不測の事態によって食料が不足するときに、政府が食料の配給をしたり、価格を統制
-
いま国家戦略室がパブリックコメントを求めている「エネルギー・環境に関する選択」にコメントしようと思って、関連の資料も含めて読んだが、あまりにもお粗末なのでやめた。ニューズウィークにも書いたように、3つの「シナリオ」は選択肢として体をなしていない。それぞれの選択のメリットとコストが明示されていないからだ。
動画
アクセスランキング
- 24時間
- 週間
- 月間