新型コロナ対策は「集団免疫戦略」の原点に帰れ
新型コロナウイルスの感染が、東京から全国に広がっている。大阪府・愛知県・福岡県でも毎日100人を超える検査陽性者が出て、コロナは「東京問題」ではなくなった。
しかし陽性者数というのは、統計的には無意味な数字である。今のPCR検査は、サンプルが大きく片寄っているからだ。重要なのは死者数である。
新型コロナはインフルエンザ未満の風邪
4月までは発熱などの症状があって保健所に相談した人をPCR検査していたが、マスコミが「検査を増やせ」と騒ぐので、5月から検査を無症状の人にも拡大し、分母が増えたので検査陽性率は下がった。
東京では6月から新しい検査キットで感度が上がったので、微量のウイルスも検出するようになり、陽性率が上がったが、7月は図1のように6.5%前後でほぼ安定している。

図1 東京都の検査陽性率(出所:東京都)
普通の感染症では、このようにサンプルが大きく変化する検査結果を感染の指標とはしない。たとえばインフルエンザの患者数は、全国に約5000ある観測サイト(病院)の患者数から推定する。国立感染症研究所の集計では、今シーズンのインフルエンザ患者は、728万人と推定される。
これは最近では少ないほうで、2019年のシーズンでは累計1176万人が発症した。致死率は0.1%程度なので、約1万人が死亡したと推定される。
続きはJBpressで

関連記事
-
日本循環器学会で、政府の有識者会議の委員になった山中伸弥氏が、西浦博氏と対談した動画が公開されている。山中氏は西浦氏の「40万人以上死ぬ可能性がある」という話について「先生のおっしゃることはまったくその通りだ」と賛成して
-
キマイラ大学 もしかするとそういう名称になるかもしれない。しかしそれだけはやめといたほうが良いと思ってきた。東京科学大学のことである。東京工業医科歯科大学の方がよほどマシではないか。 そもそもが生い立ちの異なる大学を無理
-
水曜日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 「陽性者が減ったのはCT値を下げたから」は本当? 2 わたしがテレビ
-
なんとなく知っていたり噂はあったけど、ファンもメディアもスポンサー企業も皆が見ないふりをしていたことでここまで被害が拡大してしまったという構図が、昨今の脱炭素や太陽光発電などを取り巻く状況とよく似ています。 産業界でも担
-
これがけっこうバズりました。 カリフォルニア大規模調査で、コロナとの戦いに勝利が見えた日 このあと、ニューヨークの抗体検査の結果が出てきました。 東大の医療統計の専門家の五十嵐准教授の解説 4/24 ニューヨーク州の抗体
-
わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。 マスコミや首長が
-
昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 マンション管理費の不透明さについて 2 日本学術会議任命拒否問題の考察
-
コロナの感染拡大がニュースになり、成人式で大暴れした若者を「お前らのせいで感染が広がり高齢者が死ぬんだ」という人に違和感を覚えます。 特にテレビに出てくる専門家がエビデンスも無しに平気でコレを言うと、「この人はみんな印象
動画
アクセスランキング
- 24時間
- 週間
- 月間