CNN視聴者は気候危機で人類が絶滅すると思っている

2021年05月22日 07:00
アバター画像
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹

以前、米国のメディアは分断されており、共和党寄りのFox News等と、民主党系のCNN、MSNBC、ABC、CBS、およびNBC等に分かれていて、有権者はそれぞれ自分の属する党派のニュースが正しいと信じる傾向にあることを紹介した。

また、米国の共和党側は、決して科学に無知なのではなく、十分に情報を得たうえで気候危機説を否定していることも紹介した。

Stratol/iStock

以下では、ラスムセンレポートとハートランドインスティテュートが実施したアンケート結果を紹介しよう。2,000人の有権者に対する全国調査である。

  • 有権者のお気に入りのテレビニュースと、気候変動に関する基本的な事実の理解との間には強い相関関係がある。
  • 民主党側のCNN、MSNBC、ABC、CBS、およびNBCの視聴者は、現在のペースでCO2排出が続くと、人類は100年以内に「気候変動のために絶滅する」と考えている人が多い。共和党側のFox Newsの視聴者およびテレビニュースを見ない人ではこれは少ない。
  • 民主党側のMSNBCの視聴者の58%、ABC、CBS、NBCの視聴者の半数以上が、人類は1世紀以内にほぼ絶滅するかもしれない、と考えている。
  • 民主党側のCNNとMSNBCの視聴者の約4分の1は、気候変動により人類が50年以内に絶滅するかもしれない、と考えている。
  • 民主党側のCNNとMSNBCの視聴者は、共和党側のFox News等の視聴者と比較して、1850年代以降に発生した地球温暖化による気温上昇の大きさを過大評価する傾向にある。
  • CNNの視聴者の65%パーセントとMSNBCの視聴者の67%が気温上昇を少なくとも4割は過大評価している。CNNとMSNBCの視聴者の3割以上は気温上昇を観測結果の2倍以上も過大評価している。
  • ABC、CBS、NBCの視聴者も、地球温暖化を過大評価する傾向にある。10人に6人は、温暖化の傾向を過大評価していた。
  • ケーブルニュースを視聴していない回答者や共和党側のFoxNews等の視聴者は、1850年代以降に発生した気温上昇の量をやや正しく推定できる。正答率は4割だった。これに対してCNN、MSNBC、ABC、CBS、NBCの視聴者の正答率はこれよりも低く3割だった。
  • 有権者の55%は、気候変動は主に人間によって引き起こされていると考えているが、45%は、長期的な地球の自然な変動が主な原因であると考えている。

まとめると、民主党側のメディアが気候危機説を煽っているために、民主党支持者は気温上昇を現実以上に過大に認識しており、地球温暖化が急速に進む結果として人類は絶滅の危機に直面していると思っているようだ。

日本でもこのような調査をやってみたら、〇〇〇の視聴者はどう思っているのか、知りたいところだ。

地球温暖化のファクトフルネス

This page as PDF
アバター画像
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹

関連記事

  • アゴラチャンネルにて池田信夫のVlog、『地球温暖化はあと2℃以内』を公開しました。 ☆★☆★ You Tube「アゴラチャンネル」のチャンネル登録をお願いします。 チャンネル登録すると、最新のアゴラチャンネルの投稿をい
  • 福島原発事故で流れ出る汚染水への社会的な関心が広がっています。その健康被害はどのような程度になるのか。私たちへの健康について、冷静に分析した記事がありません。
  • 12月にドバイで開催されたCOP28はパリ協定発効後、最初のグローバル・ストックテイクが行われる「節目のCOP」であった。 グローバル・ストックテイクは、パリ協定の目標達成に向けた世界全体での実施状況をレビューし、目標達
  • (上)より続く 受け入れられた遺伝子組み換え作物 イリノイ州の農家のダン・ケリーさん(68)の農場も訪れた。 よく手入れされた美しい農園だった。大学卒業後に会社務めをした後で、父親の農場を手伝いながら金を貯め、土地を自分
  • 以前、CO2による海洋酸性化研究の捏造疑惑について書いた。 これを告発したクラークらは、この分野で何が起きてきたかを調べて、環境危機が煽られて消滅する構図があったことを明らかにした。 下図は、「CO2が原因の海洋酸性化に
  • 今年の国連気候変動サミットを前に、脆弱な国々が富裕国に対して、気候変動によって世界の最貧困層が被った損失に対する補償を支払うよう要求を強めているため、緊張が高まっている。約200カ国の外交官が11月7日にエジプトのシャル
  • 私は太陽光発電が好きだ。 もともと自然が大好きであり、昨年末まで勤めた東京電力でも長く尾瀬の保護活動に取り組んでいたこともあるだろう。太陽の恵みでエネルギーをまかなうことに憧れを持っていた。いわゆる「太陽信仰」だ。 そのため、一昨年自宅を新築した際には、迷うことなく太陽光発電を導入した。初期投資額の大きさ(工事費込み304万円)には少々尻込みしたが、東京都と区から合わせて約100万円の補助金を受けられると聞いたこと、そして何より「環境に良い」と思って決断した。正確に言えば、思考停止してしまった。
  • 苦しむドイツ ウクライナ紛争に伴ったロシア制裁と、その報復とみられるロシアによる欧州への天然ガス供給の縮小により、欧州の天然ガス価格は今年に入って高騰を続け、8月半ばには1メガワットあたり250ユーロと、3月の水準から約

アクセスランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

過去の記事

ページの先頭に戻る↑