遺伝子組み換え作物って何?-無料見学、試食会

2016年07月21日 12:08

OHT68_bieinohataketomidori-s

(写真は北海道の畑、イメージ。提供はぱくたそ

アゴラ研究所、またその運営する環境問題のシンクタンク・GEPRは8月9日(火曜日)に、遺伝子組み換え作物(GM作物)の生産現場の見学・試食会を行います。参加費用は無料です。

日本モンサントの協力で実現したもので、同社の茨城県にある試験農場を見学。さらに、そこで遺伝子組み換え技術で作られたトウモロコシ、従来の交配育種で品種改良された米「とねのめぐみ」を使った昼食の食事会を行います。日本でGM作物を食べられる機会はほとんどありません。

日本ではGM作物が大量に輸入され、食用油や油を使った加工品、飼料、飲料の甘味料などに広く使われています。その商業生産は実現していません。消費者の不安が一因です。その問題を考えるために、実際に見て、食べてみようという取り組みです。アゴラ研究所所長の池田信夫も同行し、日本における農業、そしてGM作物の活用についてミニ講演を行います。

平日ながら、夏休みシーズンであり、日本でめったにないGM作物を食べる珍しい機会です。ぜひご参加ください。

参加希望の方は、以下のフォームで申し込みください。(15名 ※応募多数の場合は抽選となります。また他の招待見学者との一緒の行動になります)

 

募集は締め切りました

昨年の見学会の様子

May31_1

May31_2

以下、実施概要。詳細は申し込んだ方に連絡します。

【集合場所】

ナガタニビル第一・貸会議室

住所: 茨城県取手市取手2-10-15 ナガタニビル3F(地図

JR常磐線上野駅より快速電車で約40分(特別快速で約30分)取手駅東口下車徒歩3分

screenshot

【タイムスケジュール】

10:00・取手の会議室に集合

10:00-11:30・GM作物に関するレクチャー(日本モンサント広報)

11:30-12:00 ミニ講演「日本に必要な農業革新」池田信夫(アゴラ研究所所長)/GM作物に関するオリエンテーションと質疑

(バスで移動)

12:40-13:15・モンサント試験農場見学(茨城県河内町)

(バスで移動)

13:30-14:30・近くの食堂で、GM作物と「とねのめぐみ」を使った昼食、休憩

14:30-15:00・質疑応答

(バスで移動)取手駅で解散

(小雨決行、雨天の場合は食事会のみ)

【参加費用】

無料

 

This page as PDF

関連記事

アクセスランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

過去の記事

ページの先頭に戻る↑