-
2020年08月04日
『コロナインフォデミックの戦犯たち①オウンゴールの構図』 『コロナインフォデミックの戦犯たち②メディアの亡国、罪と罰(1)』 『コロナインフォデミックの戦犯たち③不可解な動機 メディアの亡国、罪と罰(2) 』 『コロナイ
-
2020年08月01日
前回、環境白書の示すデータでは、豪雨が増えているとは言えない、述べたところ、いくつかコメントがあり、データや論文も寄せられた(心より感謝します)。 その中で、「気温が上昇するほど飽和水蒸気量が増加し、そのために降水量が増
-
2020年07月29日
地球温暖化の予測は数値モデルに頼っている。けれども、この数値モデルにはパラメーターが沢山あって、それを操作する(=モデル研究者は「チューニング」と呼んでいる)とその予測はガラガラ変わる。 このことは以前から指摘されてきた
-
2020年07月24日
アゴラチャンネルで池田信夫のVlog、「コロナ「第2波」は幻影か」を公開しました。 ☆★☆★ You Tube「アゴラチャンネル」のチャンネル登録をお願いします。 チャンネル登録すると、最新のアゴラチャンネルの投稿をいち
-
2020年07月24日
東京都で7月23日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者数が、366人になった。300人を超えたのは初めてで、小池百合子東京都知事は4連休の外出を控えるよう呼びかけた。これをマスコミが「第2波が来た」と騒ぎ、「緊急事
-
2020年07月19日
政府はプラスチックごみの分別を強化するよう法改正する方針だ、と日本経済新聞が報じている。ごみの分別は自治体ごとに違い、多いところでは10種類以上に分別しているが、これを「プラスチック資源」として一括回収する方針だ。分別回
-
2020年07月18日
猛暑になるたびに「地球温暖化のせいだ」とよく報道される。 だがこれも、豪雨や台風が温暖化のせいだという話と同様、フェイクニュースだ。 猛暑の原因は、第1に自然変動、第2に都市熱である。地球温暖化による暑さは、感じることも
-
2020年07月17日
今年も台風シーズンがやってきた。例年同様、被害が出る度に、「地球温暖化のせいで」台風が「激甚化」している、「頻発」している、といったニュースが流れるだろう。そこには毎度おなじみの“専門家”が登場し、「温暖化すれば台風が激
-
2020年07月17日
政府は7月22日に始まる国内旅行の補助金「Go Toトラベル」の対象から、東京を発着地とする旅行を除外する方針を決めた。7月16日には東京で過去最多の286人の感染者が出て、感染の拡大を懸念する声が強まったためだ。 この
-
2020年07月14日
今年も例年同様、豪雨で災害が起きる度に、「地球温暖化の影響だ」とする報道が多発する。だがこの根拠は殆ど無い。フェイクニュースと言ってよい。 よくある報道のパターンは、水害の状況を映像で見せて、温暖化のせいで「前例のない豪
-
2020年07月11日
日本循環器学会で、政府の有識者会議の委員になった山中伸弥氏が、西浦博氏と対談した動画が公開されている。山中氏は西浦氏の「40万人以上死ぬ可能性がある」という話について「先生のおっしゃることはまったくその通りだ」と賛成して
-
2020年07月09日
東京で7月9日に、新規感染者が224人確認された。まだPCR検査は増えているので、しばらくこれぐらいのペースが続くだろうが、この程度の感染者数の増減は大した問題ではない。100人が200人になっても、次の図のようにアメリ
-
2020年07月09日
東京で7月9日に、新規感染者が224人確認された。まだPCR検査は増えているので、しばらくこれぐらいのペースが続くだろうが、この程度の感染者数の増減は大した問題ではない。100人が200人になっても、次の図のようにアメリ
-
2020年07月04日
7月1日からスーパーやコンビニのレジ袋が有料化されたが、これは世界の流れに逆行している。プラスチックのレジ袋を禁止していたアメリカのカリフォルニア州は、4月からレジ袋を解禁した。「マイバッグ」を使い回すと、ウイルスに感染
-
2020年06月23日
『コロナインフォデミックの戦犯たち①オウンゴールの構図』 『コロナインフォデミックの戦犯たち②メディアの亡国、罪と罰(1)』 『コロナインフォデミックの戦犯たち③不可解な動機 メディアの亡国、罪と罰(2) 』 『コロナイ
-
2020年06月19日
BBCが世界各国の超過死亡(平年を上回る死者)を国際比較している。イギリスでは(3ヶ月で)新型コロナの死者が約5.2万人に対して、その他の超過死亡数が約1.3万人。圧倒的にコロナの被害が大きかったことがわかる。 ところが
-
2020年06月19日
BBCが世界各国の超過死亡(平年を上回る死者)を国際比較している。イギリスでは(3ヶ月で)新型コロナの死者が約5.2万人に対して、その他の超過死亡数が約1.3万人。圧倒的にコロナの被害が大きかったことがわかる。 ところが
-
2020年06月10日
『コロナインフォデミックの戦犯たち①オウンゴールの構図』 『コロナインフォデミックの戦犯たち②メディアの亡国、罪と罰(1)』 『コロナインフォデミックの戦犯たち③不可解な動機 メディアの亡国、罪と罰(2)』 上記3回記事
-
2020年05月30日
『コロナインフォデミックの戦犯たち①オウンゴールの構図』 『コロナインフォデミックの戦犯たち②メディアの亡国、罪と罰(1)』 上記2回記事に続く。 しなくても良かった「緊急事態宣言」で、今後日本人が失われた30年に続く、
-
2020年05月26日
前回第1回記事に続く。 『コロナ・インフォデミックの戦犯たち①オウンゴールの構図』 取り返しがつかないことが起きるときに「魔が差す」とか「アヤ」という条理を超えた何かを示唆する言葉を使う。 まさに、この事件には一つ大きな